障害福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものも同時に決定されます。 基本的に0円の方が多いのですが、世帯収入的に余裕のある世帯は9300円の自己負担額が発生する場合がありますが、その他は特に毎月費用がかかったりすることはありません。
基本は午前10時00分~午後3時00分までですが、その方の状態や調子に合わせて個別支援計画を立案します。最初は短い時間からの参加でも可能です。参加日については、職員と話をしながら一緒に決めていきましょう。
基本は土日が休日になります。
月に1~2回土曜日や祝日も開所日になることがあります。
年末年始は12月29日から1月3日までを年末年始休暇としています。
基本的には就労を目指す施設ですので、送迎は対応していません。ですが、体調不良時や、福祉パスができるまでの間の期間、退院して間もない期間など、事業所が送迎が必要と判断した場合のみ、個別支援計画にも内容を盛り込んだうえで対応いたします。
自家用車で通勤される場合、当事業所と近隣に駐車場がございますので、そちらをご利用いただけます。提出書類がございますので、必ず事前に申告をお願いします。
市営バスで通勤される場合、事業所のすぐ目の前が中大黒のバス停になっています。交通アクセス方法➝こちらをクリック
外部委託業者を利用した食事提供も行っております。
食事提供加算があるので1食100円程度で昼食が可能です。
① パーツの制作
② 写真撮影
③ ホームページ製作
④ データ入力作業
⑤ リフォーム
⑥ 施設外就労
をメインに行います。
その方に出来る作業を職員が考え、取り組んでいただくという方針ですので、作業の出来る出来ないは心配いりません。主な作業内容➝こちらをクリック
飲み物は自販機がすぐ近くにあります。
また事業所内にもウォーターサーバーを設置しております。 コーヒーやレモネードなど、季節に合わせて多数ドリンクもございますので、ご自由にご利用ください。
服装や作業中についても細かいルールはありませんが、下記に示した内容は守ってもらうようにお願いします。
1.他者への暴力(言葉も含む)はしない。
2.セクハラはしない。
3.利用者さんの嫌がることはしない。
4.泥棒はしない。
5.自傷行為はしない
6.写真撮影禁止(スマホ、携帯カメラ等)
7.営利目的の勧誘はしない。
8.利用者同士の金銭・物品の貸し借り禁止。
9.男女間のトラブルは起こさない。
10.スタッフからのお願いは聞いてください。
利用定員は20名です。
現在のところ登録されている利用者人数は27名ですが、1日の利用人数にはまだ少し余裕がありますので受け入れ可能です。
既に就労継続支援B型の支給決定を受け、受給者証を持っていて有効期限内の方はそのままいつでも契約をしに来てくだされば結構です。
障がい福祉サービス受給者証を持って いない方は、市役所へ申請しに行く必要があります。
障がい者手帳をお持ちでなくても精神科に通院していて自立支援医療受給者証をお持ちの方であれば申請することができます。
まずは一度お問い合わせください。
障害福祉サービスは基本的に18歳以上が受給資格となっていますが、18歳未満の方は一度、市役所にお問い合わせください。
自分の好きなおしゃれな格好で可能です。作業内容に支障がない範囲で、事業所の風紀を乱さない程度の格好であればどんな格好でも可能です。むしろたくさんおしゃれをしてきてください。(アクセサリー等も可)
身だしなみはきちんと整え、清潔感を大事にしてください。
ご本人が望み、設定した目標をクリアできるような状態になれば、就労支援センターなどの機関と連携し、全力で就労に向けバックアップいたします。
令和元年度の実績だと
就労継続支援B型から2名就職
就労移行支援から5名の就職者がでました。
まずは担当の相談支援事業所さんに相談をしてみてください。見学・体験などを行ってから移行するかどうか判断して頂ければと思います。
定期的な余暇活動を計画しています。
過去のレクリエーション
・もちつき
・雑貨などの販売会見学
・バーベキュー
・レザークラフト体験
・布小物製作体験
・プラバンでキーホルダー作り
・ヨガ体験
・しめ縄作り
・スポーツレクレーション(卓球など)
など色々なレクリエーションも定期的に取り入れています。
おしゃれなカフェに来たような雰囲気で、落ち着く空間になっています。作業スペースも個別に作業できるため、自分のペースで作業を行うことが出来ます。